
黒の羽織と花柄の着物を組み合わせて作りました。
同じ組み合わせでファスナー付きの2重の外ポケットを付けています。
中袋には、桜の花柄の羽織の裏地を使っています。
中綿を入れ、黒の着物で作ったループを付け、ループの先に、トンボ玉と山サンゴを付けています。
他の財布・ポーチより少し小さめです。
中綿は、落としたり、ぶつけたりした時に、少しでも衝撃が和らぐように入れています。
ループは、私は作っていませんが、知り合いの方が、手作りで古い生地で作ったもの を使っています。
蓋 が出来るようにして、中にお財布代わりに、お札、通帳 、お薬手帳入れ、デジカメ、スマ―トフォン入れ、携帯電話入れ、懐紙入れ、脂取り紙入れ、お数珠入れ、アクセサリー入れ、三味線のバチ入れ等としてもご利用できます
コメント